高野木工のご案内-家具・インテリアショップのYAOMOKU 取り扱いブランドBRAND > トップページ > 取り扱いブランド一覧 > 高野木工 MAKER 高野木工 家具はずっと私たちの傍にあり、理想の暮らしには生活を楽しくする「家具」が必要だった。 高野木工は1942年に、福岡県大川市でタンス創りから始まりました。タンスは長年衣類や思い出を守る家具。高野木工は日々の暮らしと共に 、10年、20年と“思い出が宿る”ことをいつも考えています。そのためには、まず丈夫で繊細でなければならないまた、飽きがこないデザインであり、生活を楽しくするものでなければならない。その思いを胸に、私たちはトータルで家具を創り始めました。高野木工の家具は、ただモノとして機能するだけではなく“思い出を記録する家具”として、家族の傍らでそっと見守る存在でありたいと願っています。昔の家にはあった大黒柱の傷、イタズラをして怒られた傷 、兄弟で背比べをした時につけた油性マジックペンの跡のような 使っていくうちについた“家族の記録”。家具を通してそんな思い出に浸っていただけたなら、そして生活をより魅力あるものにするお手伝いができるなら…。そんな願いを込め、今日も温かい人の手で創っています。 THOUGHT OF TAKANO MOKKOU 新しい家具が住まいにやってきたときの「ときめき」模様替えをして気分を一新した時の「爽快感」趣味を楽しむ「充実感」そんな、家具がもたらす「楽しさ」をお客さまに感じていただきたい。 アレンジする楽しさ 高野木工は、丈夫で繊細であることはもちろん、お客さま自身で自分好みにアレンジする「楽しさ」もお届けしたいと考えています。決して流行や時代に左右されることなく、長く愛用できる「普遍的なデザイン」にこだわり、程よいエッセンスをプラスした上質な家具をめざしています。 楽しく快適な理想の住まいづくりに欠かせない家具。 木が本来持っている味わい深さや心地よさを、気軽に住まいへ取り入れられるのも家具ならでは。そのため、自然素材をベースに、シンプルを極めたデザインを追求しています。楽しく快適な理想の住まいづくりに欠かせない家具。これからも、お客さまと常に向き合いながら「お客さま目線の家具」をめざして製品づくりに取り組みます。 高野木工は『国産家具』認定事業者です。 高野木工の家具は『国産家具』対象商品です。日本家具産業振興会が定めた基準を満たした「安心・安全・環境」に配慮した製品を指します。 日本国内で生産されたということに加え、強度や安定性、合法木材の使用、シックハウス対策など安全や環境面の基準をクリアした製品を作るメーカーとして認定されています。 F☆☆☆☆の材料を使用 F☆☆☆☆とは、建築基準法によりシックハウス対策としてホルムアルデヒド放散値を等級化した規格です。ホルムアルデヒドの放散量が最も少ない、安心・安全の材料に付けられるランクを示す等級です。 STAFF VOICEスタッフからのメッセージ ヤオモクでは間取りやライフスタイルに合わせてレイアウトを変更できる、使う場所を選ばないユニット家具のアスターシリーズをはじめ、様々な家具を取り揃えております。高野木工の家具は時代に左右されることなく、その機能性やシンプルで美しい飽きのこないデザインが特徴です。国産家具ならではのサイズ展開の豊富さも魅力の一つです。 ACCESS YAOMOKULiving Dining Shop YAOMOKUgreen house YAOMOKUKids Shop YAOMOKUBed Shop YAOMOKUPremium Bed Shop YAOMOKULiving Dining Shop YAOMOKUgreen house YAOMOKUKids Shop YAOMOKUBed Shop YAOMOKUPremium Bed Shop CATALOG ショールームで実際に ご覧いただける家具を、 写真でご紹介いたします。 READ MORE