合成皮革のお手入れ方法について-家具・インテリアショップのYAOMOKU
合成皮革-お手入れ方法CARE
- > トップページ
- > 家具のお手入れ方法
- > 合成皮革
CARE
比較的汚れが付きにくく落としやすいと言われていますので、お手入れも他の素材に比べると容易です。
- 直射日光が当たる場所でのご使用は、変色と硬化の原因になります。
- 化学雑巾や靴クリーム、シンナーやベンジン、車・床用ワックスは絶対に使用しないでください。(変色の原因となります。)
- 手入れする前に、ソファの裏など目立たない場所でお試しする事をお勧めします。
お取り扱い注意点
普段のお手入れ
こまめに柔らかい布で軽く乾拭き。(強く擦ると表面を傷めます。)
汚れのお手入れ
・軽い汚れは、お湯で薄めた中性洗剤で汚れを取り除き、水に浸した布で洗剤を拭きます。 その後乾いた布で拭き取ります。
・手垢がひどい場合は、弱アルカリ性の表示がしている汚れ落し剤(インテリア用クリーナー等)を使用し、よく水拭きしてから乾拭きしてください。
合成皮革は、比較的汚れが付きにくい、落としやすいと言われていますので、お手入れも他の素材に比べると容易です。
SUPPORT
CATALOG
ショールームで実際に
ご覧いただける家具を、
写真でご紹介いたします。