テーブルからの椅子の引きスペースはどのくらいあればよいですか

椅子の後方に壁や置物があるなど、椅子をぶつけることなく立ち座りすることを考えると80㎝を推奨します。また後方を人が良く通るなど、動線を確保する観点からは100㎝を推奨しています。

チェアの高さは変えることができますか

一部、国内メーカーですと、脚のカットを行うことで高さを変えれるチェアがございます。ご購入時に高さをお選びいただけます。

体格が大きい人が座れる座面が広いものはありますか

はい。座面のワイドタイプのダイニングチェアも取り扱いしています。

一般的なチェアの座面の高さが知りたいです

国内メーカーが製作しているダイニングチェアの座面の高さは42、43㎝が一般的になります。また、それ以上に座面が高いチェアもございます。脚をカットすることで座面高を低くできるメーカーもございます。

アームチェアは横幅が大きくなるので、テーブルのサイズを選ぶ際に注意点はありますか

アームチェアの横幅は54cm~60cmのものが多く、並べる際にアームが干渉しないように横幅に余裕を持ってテーブルのサイズをお選びいただくことをお勧めします。ヤオモクでは実際にアームチェアをテーブルに合わせてその脚間をご覧いただいております。また、アームチェアには肘掛けがあるため、立ち座りの際に後ろへしっかり引いてから立ち上がる必要がある為、ストレスない動線確保に伴うテーブルの設置スペースも重要となります。